五色の短冊やいろいろな飾りをつけた笹竹は、
高ければ高いほど星に願いが届くと、昔は考えられていたそうです。
夜空には天の川と夏の大三角。明るく輝く織姫(ベガ)と彦星(アルタイル)を見つけて、
七夕の伝説に思いをはせてみませんか。
6/3(土)〜7/17(月・祝) 9:00~17:00 (好評につき7/17まで期間延長) 入場無料 月曜休館日
八女民族資料館 (八女伝統工芸館 隣)
住所:八女市本町2-123-2
電話:0943-22-3131
6/7(水)〜7/2(日) 月~土 10:00~19:00 / 日 10:00~17:00 休み:6/20
朝日屋酒店(旧八女郡役所)
住所:福岡県八女市本町2-105
電話:0943-23-0924
6/10(土)〜7/2(日) 9:00~17:00 月曜休館 入場無料
八女伝統工芸館 1階日/開放工房
住所:八女市本町2-123-2
電話:0943-22-3131 (八女伝統工芸館)
7/1(土) 13:30開場、14:00開演 入場無料
八女民俗資料館(伝統工芸館 隣)
住所:福岡県八女市本町2-123-2
電話:0943-22-3131
7/1(土) ・ 7/2(日) ・ 7/15(土) ・ 7/16(日) ①11:00 ②14:00 各回4名様 ※前日までに要予約、料金:3,500円(税込)
八女市横町町家交流館
住所:福岡県八女市本町94
電話:0943-23-4311
7/1(土) 13:30~15:00 定員:40名(要申込・先着順)、対象:どなたでも
八女市岩戸山歴史文化交流館「いわいの郷」
住所:八女市吉田1562-1
電話:0943-24-3200
7/2(日) 10:00~12:00 定員:20人(予約受付中)、対象:どなたでも、参加費:300円
岩戸山歴史文化交流館
住所:八女市吉田1562-1
電話:0943-24-3200
7/21(金)〜8/27(日) 開催日時は期間中のそれぞれのイベントにより異なります 詳細はチラシ、またはHP内イベント新着情報にてご確認ください
茶の文化館
住所:八女市星野村10816-5
電話:0943-52-3003
7/22(土) 13:30~15:00 対象:どなたでも、定員:40人(先着順・要事前申込)
八女市岩戸山歴史文化交流館「いわいの郷」
住所:八女市吉田1562番地1
電話:0943-24-3200
7/23(日) ・ 8/27(日) ・ 9/24(日) ・ 10/22(日) ・ 11/26(日) ・ 12/24(日) 14:30開場15:00開演 チケット 前売り・予約2,000円 当日2,500
ていこい白木
住所:八女市立花町白木3232-1
電話:090-8779-9192 (山本)
7/23(日) 9:30~受付 料金大人2,000円 小学生1,500円(弁当代、温泉入浴代、材料代含み)
くつろぎの森グリーンピア八女
住所:八女市黒木町木屋10905
電話:0943-42-1112 (八女市役所 黒木支所まちづくり推進係)
7/29(土) 13:30~16:00 対象:どなたでも( 小学3年生以下は保護者同伴)、定員:20人、参加費:800円
八女市岩戸山歴史文化交流館「いわいの郷」
住所:八女市吉田1562-1
電話:0943-24-3200
7/29(土) 1席目16:00~、2席目17:00~、3席目18:00~、4席目19:00~ 各席25名様まで、事前申込み1,500円、当日申込み1,700円
茶の文化館
住所:八女市星野村10816-5
電話:0943-52-3003
7/30(日) 13:00~ 参加費:無料、募集人員:30名(年齢不問)、募集〆切:7月20日
八女民俗資料館(八女伝統工芸館隣)
住所:八女市本町2-123-2
電話:0943-22-3545